行政書士のための融資「融資講座」【その6 金融機関の選択】
こんにちは。Ichigo(一期)行政書士事務所の引地です。
創業融資のうち、制度融資を利用する場合には特定の金融機関に融資
の申込みを引き受けていただき、そこから手続きをする必要があります。
しかし、たいていのお客様は、金融機関とのお付き合いといえば預金
くらいしたことがなく、そのため
「どんな金融機関を選べばよいのでしょう?」
と聞かれることがほとんどです。
普通の金融機関であれば、どこでも融資の申込みには使えるのですが
そうはいっても、選ぶ金融機関によっては融資に有利になったり、
逆に不利となることもあります。
そこで今回は
「どんな金融機関とどのように付き合えばよいのか?」
ということについてお話ししたいと思います。
中小企業が選ぶべき金融機関は?
「どんな金融機関を選べばよいのでしょうか?」
これはよく、創業融資を受けようとする方から受けるご質問です。
このような場合、たいてい私は
「できれば信用金庫」、もし周りにこれがない場合には
「地銀か信用組合」
と答えています。
しかし、このことは創業者だけでなく、普通の中小企業についても
同じことが当てはまります。
どのような金融機関を選べばよいかは、その金融機関の規模やそこが
どんなお客をメインにしているかでわかります。
<都市銀行>
日本全国の主要都市に支店を持つ、大規模な普通銀行で、預金量や貸
出量が大きく、主に大企業や上場企業をメインの取引先としている。
<地方銀行>
地銀とも呼ばれ、各地方や都道府県内を営業基盤としている銀行であ
り、地域の個人や企業を主な顧客としている。
<信用金庫>
信用金庫法により設立が認められている金融機関で、営業地域が一定
の範囲に限定されており、主にその地域の個人や中小企業を顧客とし
ている。
<信用組合>
中小企業等協同組合法により設立が認められている金融機関で、信用
金庫と同じく限定された地域での営業を行うが、その規模や営業範囲
は信用金庫より小さい場合が多い。
一般的な金融機関にはこのような違いがあります。
ではその中で、なぜ信用金庫を一番に薦めるのかといえば、
それは信用金庫が、いろいろな面で面倒見がよく、
また、信用金庫が求める顧客の層が個人や中小企業だからです。
先ほどの説明でも書きましたが、本来、都市銀行とは
中小企業の中でも上場企業に近いような大手をその取引先として
ターゲティングしています。
そのため、あまり規模の小さな企業に対しては、サービスが厚く
ありません。
また、信用組合は信用金庫に準じる規模の金融機関ですが、
支店の数が少ないところが多く、融資できる上限も信用金庫ほど
大きくないという特徴があります。
なので、創業者や小さな企業が利用するには、信用金庫が一番と
いうことになります。
同じ金融機関でも大きく違う!
では、信用金庫ならどこでも同じかといえば、
そうではありません。
信用金庫によっては対応が大きく変わるだけでなく、
同一の信用金庫の支店であっても異なることがあるというのが
普通です。
なぜ、このようなことが起きるかといえば、信用金庫といえども
支店によって考え方が様々だからです。
それぞれの支店では
「うちは融資を伸ばしたい」とか
「もっと、外貨などの手数料商品の販売に力を入れたい」
などの戦略があります。
その違いが、融資に積極的な支店やそうでない支店の差となります。
最近はそうでもなくなりましたが、以前、バブルが崩壊したとき
には、支店ごとの不良債権の量が大きく異なったため、支店によって
融資をする、しないという対応がハッキリとわかれていました。
このように時期やタイミング、金融機関の思惑によっても
使いやすい金融機関が変わるわけです。
では、次にどの信用金庫のどの支店を選べばよいかといえば、
以下のような点に注意して選んでいただければと思います。
➀ 事務所から比較的近いところ。
➁ 相談したときに、最も熱心に対応してくれたところ
③ 支店内に活気があるところ
このうち、最も重要なのが➁です。
先ほども述べたように、支店ごとに対応方針が変わるわけですが、
その姿勢が最もよく表れているのが➁の項目となります。
どんなに評判の良い金融機関であっても、担当者的に使えない人や
やる気のない人というのは必ずいます。
しかし、たとえ金融機関の評判が良くても、もし、そのような人に
あたってしまったら、意味がありません。
とはいえ、これについては運でしかないので、まずは自分で訪問し
相性を確かめてみるというのが最良の方法といえます。
もっと融資や行政書士の仕事について知りたいと思ったあなたは、ぜひ融資コンサルになるための特別無料レポートを請求して下さい。
ブログには書けない特別な情報をお送りいたします。
関連ブログ
-
行政書士のための「融資講座」【その7 金融機関の相違】
2019年10月30日
ブログを読む -
もし、ローンの返済に困ったら!
2017年08月29日
ブログを読む -
行政書士のための「融資講座」【その5 資金繰り】
2019年10月26日
ブログを読む -
創業融資失敗の事例 【その2】(動画)
2017年04月02日
ブログを読む -
事業計画作成のツボと、融資額を増やすテクニック【その3】
2017年06月16日
ブログを読む