引地行政書士事務所

融資コンサルタントを目指す。電話03-6240-9671 月曜~金曜(祝日除)9時~18時
  • 行政書士 融資コンサルタント 引地 修一_pc
  • 行政書士 融資コンサルタント 引地 修一_sp

  • HOME
  • ブログ新着
  • 融資コンサル養成講座
  • 企業コンサルQ&A
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 融資資金119番ネット
行政書士のための融資コンサル開業塾。

行政書士の廃業はまだ早い

普通の行政書士が融資コンサルとして成功するためのルールブック!特別レポート お申し込みは、今すぐこちらから

    姓 
    ※(必須)
    名 
    ※(必須)
    Mailアドレス 
    ※(必須)
    メルマガ送信許諾 
    ※(必須)
    メルマガ等送信承諾

    行政書士 引地修一からのメルマガを送信することを承諾いたします。(チェックをお願いします)

    いたずら防止の為のクイズ 
    ※(必須)

     

    ※レポートをお申し込み頂いた方には、定期にメルマガをお送りさせていただきますが、ご不要な場合にはいつでも簡単に解約することができます。
    なお、特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談の回数は1回となります。

    レポートサンプル 
    メルマガサンプル 
    プライバシー・ポリシー

    行政書士の廃業はまだ早い

    99.7%の企業が欲しがる専門スキルをマスターして、あと200万円収入を増やしませんか?

    これからの行政書士に必要なのは、企業コンサルのスキルです。

    まずは、この動画をご覧ください。

    行政書士がコンサルになるには
    Ichigo行政書士事務所 代表 引地修一

    こんなお悩み抱えていませんか?

    1. 開業はしたけど、行政書士の取扱業務が多すぎて、何の業務をしたらよいかわからない。
    2. 仕事がない毎日。自宅で依頼を待っているけど、全然ない。奥さんや子供と顔を合わせるのがつらい。
    3. バイトをやめたい。でも、本業だけでは生活できない。悪循環からなかなか抜け出せない。
    4. いつまでも、行政書士の収入が200万円を超えられない。月に15、6万円を稼ぐのがやっとだ。

    「食える業務を覚えたい」・「ライバルと差別化したい」とお悩みのあなたへ

    「行政書士の仕事だけで生活できるようになりたい・・・」
    「他人と違う、特別なスキルを手に入れたい。」

    そんなあなたの希望を叶える方法があります・・・

    ライバルの増加や報酬のダンピング、見込み客の減少など、現在、行政書士を取り巻く環境は本当に厳しくなっています。せっかく勇気を出して選んだ道なのに、その本業の「行政書士で食えない」、こんなにつらいことはありません。

    私も食えない時期を過ごした行政書士の一人として、その気持ちは痛いほどよくわかります。

    でも、相続や建設業、入管手続きなどといった人気業務は、すでに飽和状態・・・。
    今から初心者が、この分野へ参入するのは並大抵ではありません。

    けれど、そんな中でもまだ、手つかずで、さらに需要が増えていく。
    しかも、専門家としてのポジションに立ちながら、髙収入を得ることかできる。そんな分野があります。

    それは「融資・財務」の企業コンサルです。

    融資や財務のコンサルは、99.7%の中小企業がこれを必要としていますが、そのほとんどの企業がこれに対応できていません。
    そのため、その解決のほとんどを外部の専門家に求めているのが現状です。


    行政書士が、開業したら「やるべきこと」と「しないほうがよいこと」

    【動画の内容】行政書士の方で開業されたばかりの方には、何をしたらよいかわからないという方が大勢いらっしゃいます。しかし、早い時期にやるべきことを見極めないと、いつまでたっても仕事が取れないということになりかねません。この動画では、新人の行政書士が受任を得るために「すべきこと」と、やってしまいがちな「しないほうがよいこと」について解説いたします。

    たった一言で、経営者を虜にする魔法のアピールとは?

    でも、もし融資や財務のアドバイスができれば・・・

    交流会でプロフィールに「融資や銀行対策サポート」と書いただけで、何人もの経営者が質問にくる。
    決算書の改善点をチョット指摘しただけで、次のアポイントが簡単に取れる。さらには、その主催者や商工会の人間までが、話を聞きに来る。

    あなたにはこんな経験、想像できるでしょうか?でも、これらはどれも事実です。

    ペコペコしながら、顔色を伺いながら営業する必要はありません。
    あなたは、はじめから「専門家の先生」として、仕事を始めることができるのです。

    なぜなら、あなたの替えはいないから・・・

    それだけ融資・財務のコンサルができるというのは、強力な武器といえます。
    しかし、残念ながら、この確実なノウハウを持ち、解決策を企業に提案できる専門家というのはとても少ないのが現実です。

    「日本政策金融公庫の創業融資ができる」こんな程度では、融資のノウハウがあるとは言えませんし、顧問になることもできません。

    1. 日本政策金融公庫だけでなく、制度融資やプロパー融資にも対応できる。
    2. 企業の決算書にもとづいてすぐに、問題点と解決策の指摘ができる。
    3. 企業の経営者に代わって、対等に金融機関と交渉ができる。
    4. 銀行が納得する、1年後、3年後の企業の改善計画が作れる。

    少なくとも、コンサルならば、この程度のことはできて当然でしょう。
    ですので、もし、経営者をあなたのファンにしたいならば、この強力なスキルを手に入れて、「御社に最適な融資・財務の方法がわかりますよ。」という魔法のアピールをするだけで十分なのです。

    融資・財務は、あと20年以上メシの食えるスキル!

    もし、あなたがこのスキルを身につけることができれば、本当に次のようなことが起こります。

    1. 100万円を超える高額な融資案件を、何度も獲得できるようになります。
    2. ライバルや他の士業がマネできない、高度で専門性の高いコンサルで経営者の絶対的な信頼を得ることができます。また、通常は獲得が難しい、顧問契約を容易にとれるようになります。
    3. クライアントの企業からは、様々な案件を優先的に獲得できます。
    4. 許認可業務と結びつけた提案やアプローチをすることにより、さらにがっちりと経営者を囲い込むことができます。
    5. 上場企業や商工会議所からも、セミナーの依頼が来るようになります。

    もし、あなたが今の現状に不安や不満があるなら、コンサルのできる行政書士としてリスタートしてみませんか?

    普通の行政書士が融資コンサルとして成功するためのルールブック!特別レポート お申し込みは、今すぐこちらから

    このレポートは、本気で「融資のノウハウを知りたい」、「今の状況を抜け出したい」という行政書士の方が、そのために絶対知っておくべきルールをまとめた限定の無料レポートです。これをお読みいただけば、見込み客の獲得が簡単にできるだけでなく、あと20年食えるノウハウの秘密がわかります。

    今の行政書士に必要なのは、すぐに食えるノウハウです。

    行政書士は食えない士業といわれています。その原因は、行政書士の報酬が驚くほど安くなったことや、ネットにより誰もが多くの手続きを簡単にできるようになってしまったことなど様々です。だから、あなたが今の状況を抜け出すために必要なのは、ライバルたちと違う圧倒的な強みを持つことなのです。

    このレポートには、あなたが融資という強みを使って、差別化を図るために必要な未公開のノウハウが詰まっています。あなたもこのレポートを読んで、1日でも早くレッドオーシャンから抜け出しませんか?

    引地行政書士

    たった60ページのレポートですが、きっとこれがあなたに「食えるノウハウ」に関する重要なヒントを教えてくれるでしょう。これが私からのあなたへのプレゼントです。

    Ichigo(一期)行政書士事務所 代表 引地 修一

    特別レポートの特典

    今の行政書士に必要なのは、すぐに食えるノウハウです。

    レポートをお申し込み頂いた方には、私から50日限定で次の特典をプレゼントいたします。

    期間限定特典その1、満額融資を引き出した「事業計画書実例見本」

    期間限定特典その2、「無料スカイプ(20分間)orメール相談」(1回)

    このレポートは、うすっぺらな融資の制度を紹介しただけのものではありません。またよくある、作者の自慢話や再現性のない話を書いたものなどとも違います。

    これは本気で「今の状況を何とかしたい」と考えている方のために、融資コンサルとして13年間の経験にもとづいて積み重ねてきた、新たな業務を獲得するためのノウハウをはじめて公開したものです。

    このレポートを手にすることで、これまであなたが気づかなかった新たな行政書士の魅力と稼ぎ方を見つけてもらえると思います。

    あなたがこのレポートを手にするべき5つの理由

    このレポートをお読みいただくことにより、次のようなメリットが得られます。

    • 企業という膨大な見込み客に対して、融資や資金繰りという強力な方法で簡単にアプローチできるようになります。
    • 「あれをやってもダメ、これをやってもダメ」という繰り返しから抜け出し、それだけで食べていける専門性を身につけることができます。
    • 許認可業務を中心にされている先生については、これに関連させて融資の提案をすることにより、さらに業務の幅を広げることができるようになります。
    • 交流会などに出席した場合には、わざわざ話し相手を探さなくとも、勝手に相談が集まってくるようになります。
    • 1件当たりの報酬額が高いため、仕事を選ぶ余裕ができるだけでなく、全体的な作業時間を大幅に少なくすることができます。
    • 通常の許認可や相続業務などと比較して、格段に顧問契約を獲得しやすくなります。

    融資経験や実績などは一切不要!

    このレポートは「今まで何をやってもうまくいかなかった!」という人にこそ読んで欲しいレポートです!

    引地行政書士

    1. 創業融資を申込む人の90%以上の人が勘違いしている!
      「満額融資のために必要な事業計画のポイント」とは?
    2. いつもの許認可業務をしながら、そのたびごとに融資を獲得できる。行政書士だからこそできる「二段式の仕事の取り方」とは?
    3. 登録後3ケ月の新人であっても、5件の受注に成功!
      定期的に受注ができる、「本当に仕事をくれるターゲットと」とは?

    引地行政書士の融資講座風景

    特別レポートのお申し込みは、今すぐこちらから

    「仕事がとれない」で悩むのはもうおしまい。特別レポートのお申し込みは今すぐこちらから

      姓 
      ※(必須)
      名 
      ※(必須)
      Mailアドレス 
      ※(必須)
      メルマガ送信許諾 
      ※(必須)
      メルマガ等送信承諾

      行政書士 引地修一からのメルマガを送信することを承諾いたします。(チェックをお願いします)

      いたずら防止の為のクイズ 
      ※(必須)

       

      ※レポートをお申し込み頂いた方には、定期にメルマガをお送りさせていただきますが、ご不要な場合にはいつでも簡単に解約することができます。
      なお、特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談の回数は1回となります。

      レポートサンプル 
      メルマガサンプル 
      プライバシー・ポリシー

      めざせ!!融資コンサルタント

      わたしのコンサル活動について

      このホームページを訪問してくれた行政書士さんの中には「本当にあなたに、そんなノウハウがあるの?」と疑問や不安に思う方もいらっしゃると思います。そこで、ここでは簡単ですが、私がコンサルとして「何を」してきたか、その一部をご紹介させていただきます。

      融資専門の行政書士

      行政書士としては、最も早い時期から融資専門の行政書士として開業。現在にいたるまで融資の他、銀行交渉、事業再生、企業格付けの改善といった幅広い金融、財務のコンサルタントとして活躍。

      2,000件以上の融資に関する相談に対応

      開業以来13年にわたり、2,000件以上の融資その他企業財務に関する相談に対応。2008年にはその相談スキルが評価され、日本最大の創業者支援団体ドリームゲートで資金調達部門「最優秀アドバイザー」に選出。

      個人創業者向け融資の参考書を出版

      当時、業界初となる個人創業者向け融資の参考書として「公的創業融資を確実に引き出す本」を出版(TAC出版)。アマゾンでは約50件の高評価を獲得し、融資書籍としては前例のない6刷目を刊行中。その後も「融資獲得 銀行格付けアップ術」、「飲食店開業のための公的融資獲得 完全マニュアル」を刊行し、いずれも高評価を獲得する。

      融資実績、約85%を超える成功率を達成

      融資実績としては、約85%を超える成功率を達成。また、単発の融資獲得金額としては最大1億8,500万円、少人数私募債については1億4,700万円の調達を成功させる。

      上場企業等からの各種セミナーを受託

      セミナー実績としては、新宿区商工会議所、足立区役所、葛飾区役所、エプソン販売㈱、ドリームゲート、フジサンケイビジネスアイ他、上場企業および官公署等からの各種セミナーを受託。また、2015年まで税理士向けの専門セミナーの講師を務める。

      もちろんこれだけのことでは、十分な証明にはならないかもしれません。

      しかし、これまでの13年間、企業だけを相手にコンサル業務をしてきたという経験だけは、まぎれもない事実です。

      また、この経験があるからこそ、士業の仕事をしたことのない人間や、コンサルの現場を知らない人間とは、圧倒的に経験値が違うといいきれます。

      これまで私は、融資や財務というスキルに大きく助けられてきました。今の自分があるのは、すべてこのおかげだと思っています。

      ですので、もし、あなたにも行政書士としての不安があるのならば、「99.7%の企業を根本からサポートする」ためのスキルを一緒に学びませんか?


      行政書士がキチンと自分を「売り出す」には?

      【動画の内容】行政書士の中には、自分をどうやって売り込んだらよいかわからないという方が、結構いらっしゃいます。しかし、自分のノウハウやスキルを相手に正しく伝えるためには、「売り込む能力」は必要です。この動画では、誰でも、すぐにできるブランディングの方法と注意点を解説しています。

      無料レポートで融資・財務コンサルのノウハウをお教えします。

      でも、なぜ無料でこんなことをするのか?
      それはいつか、「行政書士による企業専門集団をつくりたい!」という夢があるからです。確かに、融資や財務のノウハウは強力です。でも、自分一人でできることには限界があります。

      そのため、今後、金融機関や企業その他団体に対してアプローチしていくためには、どうしても同じ志しをもった「仲間」の力が必要となります。

      ですので、この考えに興味を持っていただける方に、まずは無料という形でノウハウを提供しようと思った次第です。

      ご賛同いただける方には、次のお約束をさせていただきます。

      1. 融資コンサルになるための実践例を網羅したレポートの提供「普通の行政書士が融資コンサルして成功するためのルールブック」
      2. コンサル業務のノウハウを書いた 「オリジナルメルマガの配信」
      3. レポート請求の方には、スカイプ(20分間)orメールによる無料相談(1回)

      特にレポートは、通常の無料レポートでは考えられない、行政書士が企業コンサルして成功するための戦略が書かれていますので、ぜひお読み頂ければと思います。相談は「無料(1回)」です。(スカイプでの相談の場合には20分まで)

      「融資・財務を使った企業スキルとはどんなものなのか?」
      「本当に、経験がなくてもできるのか?」
      といったご質問から
      「自分のお客の相談に乗ってほしい。」
      「何か、一緒に仕事ができないか?」
      などのざっくばらんなご質問でも結構です。お気軽にご相談ください。

      ※ご相談をご希望の方は、レポート末尾に書かれたパスワードとスカイプの希望日時を第二候補まで書いてお知らせください。追って、ご返信いたします。お問い合わせからどうぞ。

      推薦の声を頂きました

      小手先でない、本当の実践的なノウハウが書かれている

      村瀬 仁彦 行政書士

      村瀬 仁彦 氏

      引地先生とは、自分が主催するセミナーの講師になっていただいたことがきっかけでお付き合いをさせていただいていますが、金融機関の考えも見通した計画の作成や独自のノウハウは、たたき上げの実務家でしかできないものであり、さすがに融資分野でのパイオニアだけのことはあると感心させられることばかりです。

      今回のレポートはどうすれば稼げる行政書士になれるかといった、これまで誰も触れてこなかったテーマに踏み込んだものであるとともに、その、具体的な戦略が隠さず書かれていることに驚かされました。開業者には特におすすめしたいレポートです。

      1,000円払ってでも、手に入れたいノウハウ書かれている

      O.H 行政書士

      O.H 氏

      私個人も以前から融資の勉強をしたいと思い書籍を読んだり、 セミナーに参加してきましたがどれも同じような話で、本当に業務で使える内容を聞くことはできませんでした。

      そんなある日、引地先生から「今度、こんなものを作ったんだけど読んでみない?」と渡されたレポートをみて、ビックリしました。なぜならそこには、これまでのどのセミナーでも聞けなかった、リアルな内容がビッシリと書かれていたからです。

      世の中には、高い値段の割には全然、内容のない本があふれていますが、このレポートには1,000円を払ってでも読むべき価値があると思います。

      このレポートで融資コンサルになることを決めました!

      西塔 隆二 行政書士

      西塔 隆二 氏

      私は昨年、行政書士の登録をした新人行政書士です。行政書士を開業するにあたり、2,000種以上とも言われる業務の中から、どの業務に絞れば良いか迷っていました。

      そんな中で、引地先生の講義を聞き、融資業務の魅力は感じていたものの、一方では、本当にこれでやっていけるのだろうかという不安もありました。

      しかし、このレポートで前職で培った人脈やノウハウをそのまま活かせるだけでなく、それを軸に許認可と融資の両方を獲得するという戦略に共感し、融資コンサルになることを決心しました。

      お陰様で、開業3ヶ月目で顧問契約、4ヶ月目でサービス業の公的融資を一発満額で獲得することができました。これからどんな業務をすべきかを悩んでいる行政書士の方、現在、思うように仕事が取れず行き詰まっているという方は、このレポートをぜひ読んでみることをお勧めします。

      「最初の1件の仕事」の取り方が具体的にわかる

      大山 佳俊 行政書士 

      大山 佳俊 氏

      私は、これまで何度もアドバイスをいただいてきた引地先生が融資コンサルのレポートを作ったと聞き、早速読ませていただきましたが、感想としては「すごい!」の一言しかありません。なぜなら、なかなか新人が乗り越えられない「最初の1件を取るための戦略」がとても具体的に書かれているからです。

      また、特典でついている「事業計画の実例」はプロが作る書類のすごさがじかに伝わってくる貴重な資料であるだけでなく、不安や疑問のある方には無料の無料スカイプ(20分間)orメール相談(1回)もついているので、ぜひ、利用しない手はないと思います。

      新人行政書士こそ読む価値がある

      阿部 高広 行政書士 

      阿部 高広 氏

      2015年開業したばかりの自分は行政書士の業務といえば、会社の設立や在留問題、その他許認可の申請だけと考えていました。

      しかし、引地先生の講義を聴いて、「行政書士の業務はこんなことまでできるんだ!」と驚かされるととともに、何とかそのノウハウを手に入れたいと思いながら、これまでなかなか具体的な方法を知ることができずにいました。

      今回、その引地先生のレポートを読ませていただきましたが、無料なのにここまで書かかれた中身の濃さに圧倒され続けています。

      私のような具体的な業務の方向性が決まらずに悩んでいる新米行政書士の方にとっては、救いとなる1冊です。

      無料レポート拝見しました。(東京都在住Aさん)
      お客様の声

      <引地修一からのメッセージ>

      行政書士 引地修一
      行政書士 引地修一

      「開業初年度の行政書士で年収100万円を超えられるのは、全体の10%未満」、そして「行政書士専業の開業者の平均年収は350万円未満」。

      これはある支部長から聞いた話ですが、少なからずあたっているのではないかと思います。実際、この話を裏付けるように多くの行政書士の方が「仕事が来ない」、「収入が上がらない」という悩みを抱えています。

      でも、なぜ、こんなことになってしまうのでしょうか?
      「報酬単価が安くなったから」、「同業者の数が増えたから」、「営業のしにくい仕事だから」・・・・。

      答えはいくつも考えられますが、しかし、状況がどうあろうと、我々は今後も行政書士として、食べて、生活していかなければなりません。

      では、そのために必要なのは何か?それは何よりも「食えるノウハウ」を見つけることに他なりません。わずか、60ページのレポートだけで何ができるんだ!そう思う方は多いと思いますし、その考えはおそらく間違っていません。このレポートを読めば明日からコンサルになれるというほど、融資の世界は甘くありませんので。

      でも、融資業務がどんなものかということに多少とも興味をお持ちであるならば、「その現状がどうなっているのか?」、「行政書士の立場としてはどんなことができるのか?」ということを知っておいても損はないかと思います。

      このレポートを読んで、その次にどんな行動をするかは、皆さんの判断次第です。しかし、このレポートを読むために費やした時間以上の情報と満足感は、きっと感じてもらえるものと確信しています。

      その上で、もし融資についての疑問やコンサルについてわからないことなどがあれば特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談(1回)を使っていつでも聞いてください。レポートをお読みいただいた方へのささやかなお返しとして、精一杯、お答えするとともに、どうすればいいかを一緒に考えていければと思っています。

      【引地修一の略歴】

      國學院大學法学部を卒業後、司法書士事務所や金融機関などの経験を経て2005年5月にIchigo(一期)行政書士事務所を開設。2006年にTAC出版より、はじめての実務型創業融資の解説書となる「公的創業融資を確実に引き出す本」を出版し、現在6刷目を刊行中。その後も融資シリーズとして各種の書籍を刊行。

      2008年に日本最大の創業者支援団体ドリームゲートにて、「資金調達部門」最優秀アドバイザーを受賞。その後、新宿商工会議所、足立区役所といった公的機関の他、エプソン販売株式会社、フジサンケイビジネスアイなどの著名企業からセミナーを受託。主な融資実績としては最大1億8500万円の融資、1億4700万円の私募債の調達等に成功。

      保有資格として、行政書士(登録番号№04080760 東京会所属 ) 、事業再生士補(ATP)、事業再生アドバイザー、宅地建物取引士など

      【主な著作】

      公的創業融資を確実に引き出す本

      公的創業融資を
      確実に引き出す本
      (TAC出版2008.12)

      次の決算に間に合う銀行格付けup術

      次の決算に間に合う
      銀行格付けup術
      (TAC出版2011.08)

      飲食店開業のための公的融資獲得マニュアル

      飲食店開業のための
      公的融資獲得マニュアル
      (TAC出版2014.07)

      著作

      特別レポートのお申し込みは、今すぐこちらから

      普通の行政書士が融資コンサルとして成功するためのルールブック!特別レポート お申し込みは、今すぐこちらから

        姓 
        ※(必須)
        名 
        ※(必須)
        Mailアドレス 
        ※(必須)
        メルマガ送信許諾 
        ※(必須)
        メルマガ等送信承諾

        行政書士 引地修一からのメルマガを送信することを承諾いたします。(チェックをお願いします)

        いたずら防止の為のクイズ 
        ※(必須)

         

        ※レポートをお申し込み頂いた方には、定期にメルマガをお送りさせていただきますが、ご不要な場合にはいつでも簡単に解約することができます。
        なお、特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談の回数は1回となります。

        レポートサンプル 
        メルマガサンプル 
        プライバシー・ポリシー

        融資プログラムお申し込み

        Ichigo(一期)行政書士事務所では、融資コンサルタントや営業ノウハウの獲得を目的とする士業の方を対象に、以下の内容のプログラムをご用意しています。受講をご希望の方はお気軽にお問合せください。

        相互リンク:融資手続きなら、Ichigo(一期)行政書士事務所へ

        Copyright © Ichigo(一期)行政書士事務所.
        Ichigo行政書士事務所に相談!!
        MENU
        • HOME
        • ブログ新着
        • 融資コンサル養成講座
        • 企業コンサルQ&A
        • 自己紹介
        • お問い合わせ
        • 融資資金119番ネット

        Ichigo行政書士事務所

        代表:行政書士 引地 修一
        所在地:〒160-0023
        新宿区西新宿7-17-14 エイコービル104
        事務所TEL:03-6240-9671


        最寄駅:東京メトロ 西新宿駅

        • HOME
        • ブログ新着
        • 融資コンサル養成講座
        • 企業コンサルQ&A
        • 自己紹介
        • お問い合わせ
        • 融資資金119番ネット