引地行政書士事務所

融資コンサルタントを目指す。電話03-6240-9671 月曜~金曜(祝日除)9時~18時
  • HOME
  • ブログ新着
  • 融資コンサル養成講座
  • 企業コンサルQ&A
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 融資資金119番ネット
行政書士のための融資コンサル開業塾。 > 行政書士 > メルマガ読者の悩みとは?
2018-08-28

メルマガ読者の悩みとは?

メルマガ読者の悩みとは?

こんにちは。行政書士再生コンサルタントの引地です。

前回のメルマガでは、レポートプレゼントのご案内をさせていただき
ました。

レポートの請求はまだまだ大丈夫なので、「欲しい!」という方は引
き続き下記の請求欄からご請求いただければと思います。

それはそうと、先日メルマガ読者の方にアンケートをお願いしたので
すが、その集計がある程度できあがってきたので、皆さんにもご紹介
したいと思います。

これを拝見すると、読者の方が考えていることや悩みなどが見えてき
ていろいろと参考になります。

なので、今回はこのアンケートから見えてきた皆さんの悩みについて、
ご紹介したいと思います。

 

みんな同じことで悩んでいる? 最も多かった悩みとは?

アンケートでは
「あなたが業務をする上で悩んでいることは何ですか?」
という質問をさせていただきました。

回答にはいろいろな悩みがありましたが、それを集計すると次のよう
になりました。

 1 集客や営業活動の方法
 2 融資の勉強法
 3 決算書の読み方  知識・経験がないことへの不安

予想はしていましたが、やはり皆さん「集客や営業活動」については、
共通して悩みをお持ちのようです。

しかし、これは新人の方だけの話ではなく、十年を超えるベテランの
先生であっても同じことが言えます。

つまり、独立した行政書士である以上、「どうやって集客するか?」
「どうすれば
効果が出るか?」というのは、常に抱えているテーマで
あって、そこには新人やベテランという差はほとんどありません。

もし、差があるとすれば、ベテランの先生には
「新人の方よりも、多少の経験値がある」
ということ程度でしょうか?

とはいえ、この経験値とは、過去に行った集客や営業活動の中で、
何回かうまくいったことがあるという程度のものにすぎません。

しかし、一度うまくいけば、その後もずっと同じ手法が通用するかと
いえばそんなことはなく、その多くは短期~中期間で効果が薄れてし
まうのが普通です。

なぜならば、それは
 ・ 何回も続けているうちに新規の見込み客が枯渇してしまう
 ・ ライバルが同じことを始めるようになる
 ・ やり方自体が時勢にあわなくなってくる
からです。

特に一番多いのは、一番初めの「見込み客の枯渇」です。
どんなに優れた集客方法であっても、同じ相手に2度、3度と通用す
ることはありません。

なので、見込み客の数を維持または拡大するためには、常に新規のお
客に
アプローチし続ける必要があるわけですか、それにはそれなりの
投資や時間も必要となるので、これを継続的に続けられる方は実際に
は多くありません。

しかし、当然ですが、新人だろうとベテランだろうと「顧客をとるた
めの努力」は
しなければならないわけで、結局、一番悪いのは
「悩んでばかりで何もしないこと」

ということになります。

 

もっと、積極的に失敗しよう!

でもこのようにいうと
「せっかく努力するのなら失敗したくない。できれば、多少でも売り
 上げがほしい。」

という答えが多く返ってきます。

これはまったくもって、その通りだと思います。

自分にも経験があるのでよくわかりますが、
人間だれしも、失敗はしたくないし、何かをするために支払ったコス
トがあれば、
少しでもそれを取り戻したい。と考えます。

でも、こう考えた瞬間からもう動けなくなってしまうのです。

いわば、「呪い」のようなものです。

そもそも営業に「こうすれば必ずうまくいく。」などという方法はあ
りません。

仮に成功率の高い方法があるとしても、それを行う人の環境や能力に
はそれぞれ違いがあるので、皆が同じ結果を出すことができるわけで
はありません。

というか、営業の多くは空振りで終わることの方が多いと思った方が
よいでしょう。

しかし、たまにその中から何件かの成功例がでてきて、それを繰り返
していくうちに
だんだんと自分に合ったやり方がわかってくるという
のが普通の流れです。

でも、多くの方はその9割の失敗をすることを恐れて、何もしなくな
ってしまうわけです。

たとえば、私がセミナーなどで、 
「〇〇の業務をするには、最低限〇〇ぐらいのことや〇〇程度の準備を
 しておく
必要があります。また、実際の営業をするにあたっては〇〇
 円程度のコストが
かかります。」
と話したとします。

皆さん、その時はなるほどと聞いていますが、本当にそれを実践する人
というのは
わずかです。

そのセミナー内容にもよりますが、100人中5人いるかいないかではない
でしょうか。

なぜなら、やはり失敗するのが怖いからです。

なので、最近自分は、こちらが指示したことを半強制的に行わせるセミ
ナーとかが
あれば、逆に成功率も上がるのではないか?とよく考えたり
します。

これはどういうことかといえば、先にある程度のお金をこちらが預かっ
て
おき、実際にそのセミナーの中で広告をしたり、販促をして使わせる。
いやならしなくてよいが、その場合、返金はしない。

こんなシステムだったら、失敗しようが何はともあれやらざるを得ない
わけです。

まあこれはやりすぎにしても、これに近いくらいのことをしなければ、
なかなか人は新たな取り組みを始めようとしません。

悩む → 何かはじめなければと考える → でも、リスクが不安になる
→ 結局、何もしない

多くの人はこの繰り返しです。

もし、このループから逃れたいのならば、結果は考えずに、というより
かは
むしろ「失敗するんだ!」というくらいの気持ちで何かを始めるべ
きでしょう。

その失敗の経験こそが、あなたを動かす第一歩になると思います。

 

もっと融資や行政書士の仕事について知りたいと思ったあなたは、ぜひ融資コンサルになるための特別無料レポートを請求して下さい。
ブログには書けない特別な情報をお送りいたします。

    ◆姓(必須)

    ◆名(必須)

    ◆メールアドレス(必須)


    ◆メルマガ送信許諾(必須)
    メルマガ等送信承諾

    行政書士 引地修一からのメルマガを送信することを承諾いたします。(チェックをお願いします)

    いたずら防止の為のクイズ 
    ※(必須)

    ※レポートをお申し込み頂いた方には、定期にメルマガをお送りさせていただきますが、ご不要な場合にはいつでも簡単に解約することができます。なお、レポート請求特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談の回数は1回となります。

    関連ブログ

    • 自力で自分を売り出すには? 自力で自分を売り出すには?
      2018年05月08日


      ブログを読む
    • 行政書士と決算書 その1 行政書士と決算書【その1】
      2017年04月17日


      ブログを読む
    • 最近の行政書士会って? 最近の行政書士会って?
      2017年01月31日


      ブログを読む
    • 融資業務と補助金業務 どっちがトクか? 融資業務と補助金業務 どっちがトクか?
      2018年07月27日


      ブログを読む
    • 実録!メルマガ読者さんとの面談【その1】
      2018年09月13日


      ブログを読む

    前のブログ登記事項証明書等の見方 その3

    次のブログ補助者はつらいよ?

    カテゴリー
    • 行政書士 (52)
    • 融資業務 (53)
    • メルマガサンプル (4)

    Ichigo行政書士事務所

    行政書士 引地 修一

    〒160-0023

    新宿区西新宿7-17-14 エイコービル104

    03-6240-9671

    新着ブログ
    • 2020年03月02日
      行政書士のための融資講座(その12 銀行への提出書類)
    • 担保 2020年02月28日
      行政書士のための融資講座(その12 担保)
    • 保証人 2020年02月27日
      行政書士のための融資講座(その11 保証人)
    • 2020年02月26日
      行政書士のための融資講座(その10 設備資金)
    • 運転資金 2020年02月25日
      行政書士のための融資講座(その9 運転資金)
    アーカイブ
    • 2020年3月 (1)
    • 2020年2月 (5)
    • 2019年11月 (1)
    • 2019年10月 (10)
    • 2018年9月 (2)
    • 2018年8月 (4)
    • 2018年7月 (3)
    • 2018年5月 (3)
    • 2018年3月 (3)
    • 2018年2月 (8)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年9月 (3)
    • 2017年8月 (5)
    • 2017年7月 (4)
    • 2017年6月 (7)
    • 2017年5月 (9)
    • 2017年4月 (20)
    • 2017年3月 (8)
    • 2017年2月 (3)
    • 2017年1月 (5)
    Copyright © Ichigo(一期)行政書士事務所.
    Ichigo行政書士事務所に相談!!
    MENU
    • HOME
    • ブログ新着
    • 融資コンサル養成講座
    • 企業コンサルQ&A
    • 自己紹介
    • お問い合わせ
    • 融資資金119番ネット

    Ichigo行政書士事務所

    代表:行政書士 引地 修一
    所在地:〒160-0023
    新宿区西新宿7-17-14 エイコービル104
    事務所TEL:03-6240-9671


    最寄駅:東京メトロ 西新宿駅

    • HOME
    • ブログ新着
    • 融資コンサル養成講座
    • 企業コンサルQ&A
    • 自己紹介
    • お問い合わせ
    • 融資資金119番ネット