引地行政書士事務所

融資コンサルタントを目指す。電話03-6240-9671 月曜~金曜(祝日除)9時~18時
  • HOME
  • ブログ新着
  • 融資コンサル養成講座
  • 企業コンサルQ&A
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • 融資資金119番ネット
行政書士のための融資コンサル開業塾。 > 行政書士 > 行政書士になった理由は何?【その2】
2017-02-20

行政書士になった理由は何?【その2】

行政書士になった理由は何?【その2】

こんにちは、行政書士再生コンサルタントの引地です。

今回は前回に引き続き行政書士の開業についてお話ししたいと思います。

難しくなった行政書士

最近の行政書士試験は本当に難しくなって、受験者の方も予備校に
行かなければ、なかなか合格が難しくなっている感じです。

では、自分が受験した当時の試験は、どうだったかといえば
試験問題も今よりははるかに簡単で
チョット法律をかじった人ならば、2~3ケ月で合格できる
そんなレベルでした。

合格率も、現在の倍くらいはあったと思います。

ですので、受験者の多くも、
「合格したからこれで食っていこう」
などという人は少なく、自分と同じく
「就職かなんかのときに役立つかな?」
程度の人が結構いました。

ところが、時は変わり
最近の行政書士試験は内容もはるかに高度になり、合格率も当時の
1/2~1/3という狭き門となってしまいました。

そんなわけで、最近の試験に合格して開業してきた人は
受験に対する意欲もまったく違うように思えます。

 

合格してもすぐに開業できないわけ

でも、その上で一つ不思議なことがあります。

それはこれだけ頭もよく、意識高い系の人達にかかわらず
開業後にすぐスタートできる人が少ないということです。

私は現在、ある一般社団に所属しているのですが、そこでは
新人の育成のようなことも行っています。

なので、その新人がどのくらいの期間で受注できたかをずっと
ウォッチしているのですが、
開業して自力で(紹介とか縁故を含まず)仕事が取れるように
なるまで、結構な時間がかかっているケースが多いのです。

その期間は

「平均して6ケ月」

位になります。

もちろん個人差もあり、中には、登録早々に仕事を決める人も
いなくはないのですが、
そのような方は少数派で、多くの人がなかなかスタートをきれずに
います。

極端なケースでは、1年近くたっているにもかかわらず1件も
仕事がないという方も・・・

長期間にわたって仕事が取れない理由には、いくつかの原因が
あります。

その中でも、意外と多いのが
「今、ある程度のお金を持っているから」
というものです。

お金があれば、それを使って、どんどん営業ができるように
思えますが、
現実にはそうはなりません。

たいていの人はお金があると
「すぐに困っていないから、営業は今度でいいや」
ということになってしまいます。

つまり、今何とか食えてしまうので、
「恥ずかしいし、苦労の多い営業とかを積極的にしたくない」
という意識が働いてしまうのですね。

逆に、切羽つまっている人ほど早く仕事を決め、
その後も順調に伸びていくケースが目立ちます。

たしかに、はじめの一歩を踏み出すのは、大変です。

それに、具体的にどんなことをすればよいかを教えてくれる人
や
場所もほとんどないかもしれません。

しかし、これは行政書士として、誰もが通る最初の壁です。

せっかく、はじめは高い希望に燃えていたのですから
できれば、この壁を越えて

「最初の1件を獲得」

してもらえればと思います。

なお、何をすればよいかまったくわからないという方については
お気軽にご相談ください。

これまでの経験から、多少のアドバイスはできると思います。

 

もっと融資や行政書士の仕事について知りたいと思ったあなたは、ぜひ融資コンサルになるための特別無料レポートを請求して下さい。
ブログには書けない特別な情報をお送りいたします。

    ◆姓(必須)

    ◆名(必須)

    ◆メールアドレス(必須)


    ◆メルマガ送信許諾(必須)
    メルマガ等送信承諾

    行政書士 引地修一からのメルマガを送信することを承諾いたします。(チェックをお願いします)

    いたずら防止の為のクイズ 
    ※(必須)

    ※レポートをお申し込み頂いた方には、定期にメルマガをお送りさせていただきますが、ご不要な場合にはいつでも簡単に解約することができます。なお、レポート請求特典の無料スカイプ(20分間)orメール相談の回数は1回となります。

    関連ブログ

    • 開業セミナーの講師体験について 開業セミナーの講師体験について
      2018年05月19日


      ブログを読む
    • 登記事項証明書等の見方 その3 登記事項証明書等の見方 その3
      2018年08月27日


      ブログを読む
    • 行政書士試験を終えて
      2017年03月06日


      ブログを読む
    • 新人行政書士のための自分にあった業務の見つけ方 新人行政書士のための自分にあった業務の見つけ方(動画)
      2017年04月17日


      ブログを読む
    • 登記事項証明書等の見方 その1 登記事項証明書等の見方 その1
      2018年07月28日


      ブログを読む

    前のブログ行政書士になった理由は何?【その1】

    次のブログ行政書士試験を終えて

    カテゴリー
    • 行政書士 (52)
    • 融資業務 (53)
    • メルマガサンプル (4)

    Ichigo行政書士事務所

    行政書士 引地 修一

    〒160-0023

    新宿区西新宿7-17-14 エイコービル104

    03-6240-9671

    新着ブログ
    • 2020年03月02日
      行政書士のための融資講座(その12 銀行への提出書類)
    • 担保 2020年02月28日
      行政書士のための融資講座(その12 担保)
    • 保証人 2020年02月27日
      行政書士のための融資講座(その11 保証人)
    • 2020年02月26日
      行政書士のための融資講座(その10 設備資金)
    • 運転資金 2020年02月25日
      行政書士のための融資講座(その9 運転資金)
    アーカイブ
    • 2020年3月 (1)
    • 2020年2月 (5)
    • 2019年11月 (1)
    • 2019年10月 (10)
    • 2018年9月 (2)
    • 2018年8月 (4)
    • 2018年7月 (3)
    • 2018年5月 (3)
    • 2018年3月 (3)
    • 2018年2月 (8)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年9月 (3)
    • 2017年8月 (5)
    • 2017年7月 (4)
    • 2017年6月 (7)
    • 2017年5月 (9)
    • 2017年4月 (20)
    • 2017年3月 (8)
    • 2017年2月 (3)
    • 2017年1月 (5)
    Copyright © Ichigo(一期)行政書士事務所.
    Ichigo行政書士事務所に相談!!
    MENU
    • HOME
    • ブログ新着
    • 融資コンサル養成講座
    • 企業コンサルQ&A
    • 自己紹介
    • お問い合わせ
    • 融資資金119番ネット

    Ichigo行政書士事務所

    代表:行政書士 引地 修一
    所在地:〒160-0023
    新宿区西新宿7-17-14 エイコービル104
    事務所TEL:03-6240-9671


    最寄駅:東京メトロ 西新宿駅

    • HOME
    • ブログ新着
    • 融資コンサル養成講座
    • 企業コンサルQ&A
    • 自己紹介
    • お問い合わせ
    • 融資資金119番ネット